
論文掲載のお知らせ
■論文掲載のお知らせ 春日先生と書いた論文が、英文紙に掲載されました。 【掲載URL】Open Access Pub (https://openacc…
令和5年2月26日(日)は、セミナー開催につき休診とさせていただきます。
当医院HPをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在、当医院の診療体制が予約でほぼ満席となっております。一人でも多くの患者さんの対応をすべくスタッフ一丸となり努力しておりますが、初診のご予約が約1か月待ちとなっております。
受診ご希望の際は、お時間に余裕をいただくことのご協力をお願いするとともに、スケジュール的に患者さん個人のご希望に添えないことがあることをご了承ください(歯科医学的に間隔が空いても問題ない処置の予約間隔;平均1か月です)。
※急な口腔外科疾患、紹介状をお持ちの方はお電話の際にお申し付けください。今後の、改善に向け最大限の努力を行ってまいりますが、医院規模の都合上、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
当医院院長新名主が、歯科DXの大手Dentis 、DenProさんよりこれまでの歯科医師人生と今までの取り組みについてインタビューを受けました。院長:新名主のひととなりがよく分かる動画です。
院長の新名主が編集委員を務めました、口腔外科の本が出版されました。島根大学教授;管野 先生、明海大学教授;森先生とともにこれから口腔外科を始めようとされていらっしゃる先生、地域口腔外科に携わる先生に向けた1冊です。
興味のあられる先生の医院(新名主歯科・口腔外科医院)見学も随時受け付けております。
(k.shinmyouzu@spice.ocn.ne.jp までご相談ください。)
10月より、医院専用の駐車場を準備いたしました。広さの都合上1台分しかないため、事前申告制で医院にて管理いたします。ご利用の際は、来院前にお電話でご確認いただき、駐車後、受付にて報告されてください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
場所:練馬区大泉学園町6-19-3 加藤駐車場 番号1
*緑のフェンスの駐車場の1〜4の1番のみです。(他の場所に止めないでください。)
*ご利用の際は、医院までご連絡ください。(診療後次のかたが利用されますので、速やかに移動されてください。)
・あたりまえの事かもしれませんが、当医院では、患者さんの口腔内に入る滅菌可能な器具は全て滅菌しております。
・オートクレーブ滅菌です。
・プラスチックやペーストなど滅菌できないもの、たとえば清掃に使用するブラシ、診療用グローブは一人一人使い捨てです。
・紫外線照射機に使用するカバー、コップ、エプロンも患者さんごとに使い捨てです。
・患者さんが入れ替わる際には、毎回次亜塩素酸(ピーズガード)で清拭しております。スリッパは紫外線箱で保管しております。
・有料ですが、気になる方には使い捨てスリッパを準備しております。
これで完璧ではありませんが、医院での患者さんの交差感染は防げると考えております。ご参考にされてください。
COVID-19に関する国家緊急事態宣言は解除されましたが、医院としまして、下記の対策を徹底し、交叉感染に十分注意しながら診療を行います。
・スタッフの常時、マスク、アイゴーグル、フェイスマスクの着装 ・常時2箇所以上の換気 移動式換気扇(Arteo)の稼働 、新型コロナウイルス 感染症ワクチン摂取(スタッフ全員)
・次亜塩素酸水(ピーズガード pH;7.5)による毎回のユニットの清拭 ・医院の入室数制限
・患者さんごとのグローブ、コップ、エプロンの交換(使い捨て)の徹底
・待合室でのマスク着装、アルコール手指消毒のお願い ・発熱患者さんの診療の延期、窓口での問診(体調、体温)
スムースな診療運営を心がけて行きますが、診療に多少の制限がかか る場合がございますので、ご了承願えれば幸いです。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当医院では、発熱が確認された患者さん(スタッフ含)、感冒症状(倦怠感、咳など)を認める患者さんの入室を、院長判断にてお断りしております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新名主歯科・口腔外科医院では、マイクロスコープを用いた精密治療を行っております。拡大された視野により、「審美性の向上」「精度の高い処置」「リスクの軽減」などあらゆる歯科治療において高い効果を発揮します。
こんにちは、医院HPをご覧いただき誠にありがとうございます。当医院は、歯科口腔外科を取り扱う地域・中核医院として皆様のお口の健康に寄与すべく取り組んでおります。おかげさまで、これまでに2千人を超える患者さんにお越しいただいております。
これからも、スタッフ一同、自己研鑽、技術の向上に日々精進し、一人でも多くの患者さんの悩みを解決できるよう努力していく所存であります。
また、祝日や、緊急時の連絡として、HP右上にあります、症例無料相談フォーム(青のアイコン)や、Lineでの担当医とのコンタクト(予約の変更等はできません。)にも取り組んでおります。どうぞ、ご利用ください。
令和4年1月吉日 院長 新名主 耕平
顎顔面軟組織外傷 | 18例(咽頭裂傷、口唇裂傷、舌咬傷、火傷) |
---|---|
顎骨・歯槽骨骨折 | 9例 |
口腔領域腫瘍性疾患 | 41例(内5例、悪性腫瘍:専門医院へ紹介) 繊維種:15例 脂肪腫:4例 乳頭腫:4例 エプーリス:2例 白板症:6例 確定診断至らず:5例(経過観察) |
口腔粘膜疾患 | 41例(扁平苔癬、地図状舌、黒毛舌、色素性母斑、ベーチェット病、歯肉口内炎 etc..) |
舌痛症 | 51例 (口腔乾燥症併発21例) |
歯の移植 | 60例 |
歯の再殖 | 25例 |
嚢胞性疾患 | 15例 |
埋伏智歯抜歯(親知らず) | 216例 |
埋伏過剰歯抜歯 | 4例 |
インプラント撤去術 | 3例 |
インプラント埋入手術 | 45例(151本) |
上顎洞底挙上術 | 10例 |
顎関節症 | 72例 |
全顎歯列矯正 | 11例(3例治癒) |
当医院に新しく、春日 太一 先生が加わりました。